バイオグラフィー

  • 活動期間

    2003 ~現在 (22 年間)

  • メンバー

    • 三島想平
    • 久野洋平
    • 飯田瑞規

cinema staff (シネマ・スタッフ)は日本の4ピースロックバンド。
全員S62年生まれの岐阜県出身で、岐阜・愛知県内のライブハウスを中心に活動している。
オルタナ・エモ・ポストロック等に影響を受け独自の音楽・世界観により創られた楽曲で精力的に活動中。

2003年 辻、飯田、三島により前身バンド結成
2006年7月 久野が加入し、現在の編成となる。
愛知・岐阜県のライブハウスを中心に活動を開始。
2008年11月 残響Recordより1st mini ALBUM「document」発売
2009年06月 残響Recordより2nd mini ALBUM「Symmetoronica 」発売
2010年03年 初ワンマン開催 東京 渋谷o-nest&名古屋Rock’n’Roll両日共に即日完売
2010年7月7日 3rd mini ALBUM「Blue, under the imagination」発売
発売に伴い全国27カ所ツアーを開催
2011年01月 残響RecordよりDouble A-Side single「水平線は夜動く」発売
同時に全国7ヶ所にて開催したSSTV 列伝TOUR2011に参加。
2011年06月 1st full ALBUM「cinema staff」発売

2012年06月 ポニーキャニオンより1st E.P.「into the green」でメジャーデビュー。
2012年09月 4th mini ALBUM「SALVAGE YOU」発売

2013年02月 double single「小さな食卓」「西南西の虹」を完全限定生産でリリース
2013年05月 2nd full ALBUM「望郷」発売
2013年08月 single「great escape」発売

2014年04月 3rd Album「Drums,Bass,2(to) Guitars」発売

member

GUITAR: 辻 友貴
ギターはフェンダー・ストラトキャスターを使用している。
ライブ中はスピーカーによじ登ったり、柵に登ったりして暴れまわっている。

GUITAR+VOCAL: 飯田瑞規
ソニック・ユースに影響を受け、フェンダー・ジャズマスターを使用している (以前はフェンダー・テレキャスターを使用。「AMK HOLLIC」のPVで確認できる)。
サイクル」、「妄想回路」では作詞を担当した。

BASS: 三島想平
ベースの他、コーラス、シャウト、殆どの楽曲の作詞を担当している。
ベースはフェンダー・プレシジョンベースを使用。
cinema staffの名付け親。
辻同様、ライブ中は暴れまわっている。

DRUMS: 久野洋平
ドラムス担当。
Hi-STANDARDに影響を受けた。
以前のオフィシャルサイトは彼の自作。

この wiki を編集

広告なしで音楽を楽しみませんか?今すぐアップグレード

似ているアーティスト

API Calls

Spotify 経由で Scrobble しているお客様へ

Spotify アカウントを Last.fm アカウントに接続すると Spotify で聞く音楽がすべてScrobble されます。使用するアプリやデバイス、プラットフォームの種類を気にする必要はもうありません。

Spotify に接続

却下