トラックリスト
トラック番号 | 再生 | 好きなトラック | トラック名 | アーティスト名 | 購入 | オプション | 時間 | リスナー |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
31 | Baby Won't You Let Me Rock 'N' Roll You - 2004 Remastered Version |
|
|
2:14 | ||||
32 | Once There Was a Time - 2004 Remastered Version |
|
|
3:23 | ||||
33 | Let the Sky Fall - 2004 Remastered Version |
|
|
4:20 | ||||
34 | Hard Monkeys - 2004 Remastered Version |
|
|
3:11 | ||||
35 | I've Been There Too - 2004 Remastered Version |
|
|
5:45 | ||||
36 | Uncle Jam - 2004 Remastered Version |
|
|
2:00 | ||||
37 | I'd Love To Change The World - Single Edit;2004 Digital Remaster |
|
|
3:46 | ||||
38 | トラック再生 | You Give Me Loving |
|
|
6:33 | |||
39 | トラック再生 | Convention Prevention |
|
|
4:25 | |||
40 | トラック再生 | Turned Off TV Blues |
|
|
5:12 | |||
41 | トラック再生 | Standing At The Station |
|
|
7:08 | |||
42 | トラック再生 | You Can't Win Them All |
|
|
4:06 | |||
43 | トラック再生 | Religion |
|
|
5:45 | |||
44 | Choo Choo Mama - 1998 Remastered Version |
|
|
4:01 | ||||
45 | トラック再生 | Tomorrow I'll Be Out Of Town |
|
|
4:26 | |||
46 | Rock 'N' Roll Music To The World - 1998 Remastered Version |
|
|
3:47 | ||||
47 | Choo Choo Mama - Single Edit;1998 Remastered Version |
|
|
3:15 | ||||
48 | Love Like A Man - Live; Single b-side |
|
|
8:16 |
似ているアルバム
Scrobble データ
最近のリスニング傾向
日 | リスナー |
---|---|
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
2 | |
2 | |
1 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
2 | |
1 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
1 | |
0 | |
0 | |
1 | |
1 | |
0 | |
1 | |
0 | |
1 | |
1 | |
0 | |
0 | |
1 | |
1 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
1 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
1 | |
0 | |
1 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
1 | |
1 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
1 | |
1 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
2 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
2 | |
0 | |
0 | |
0 |
外部リンク
このアーティストについて
Ten Years After
リスナー 907998 人
ウッドストックでの10分にも及ぶ「アイム・ゴーイング・ホーム」の熱演が印象深い人も多いことだろう。 般若面でシャウトし、縦横無尽のフリー感覚でギターを弾きまくるアルヴィン・リーの姿は、 あの映画の中盤のハイライトだった。 そもそもは60年代末期イギリスのブルース・ロック・ムーヴメントから発生したバンドだが、 強力なブギー節を押し出したリズムと、 スタジオ盤でのスペイシーな音作りで、 奇妙なハイブリッド感覚を放っていたバンドである。 一方で、アルヴィン・リーの(当時としては)画期的なまでに高速&なめらかなフィンガリングは 「マシンガン・ギター」の異名をも誇り、 ライヴはパワフル! しかしスタジオ盤は奥深い、 という二兎を得た活動ぶりを誇っていた。 ツアーもマメに行なっており、来日も2回。 時代の流れと共に70年代中盤に解散したが、 その後も時折再編してはパブやライヴハウスで演奏している模様。 80年代後半、マーキー・クラブ25周年記念ギグでの演奏はビデオ化されているが、 タメの活きるブルース・ナンバーには歳相応の風格も滲みでており、その好評ぶりも手伝ってか、 近年久方のスタジオ・アルバムをリリースした。
wiki を表示
ウッドストックでの10分にも及ぶ「アイム・ゴーイング・ホーム」の熱演が印象深い人も多いことだろう。 般若面でシャウトし、縦横無尽のフリー感覚でギターを弾きまくるアルヴィン・リーの姿は、 あの映画の中盤… もっと読む
ウッドストックでの10分にも及ぶ「アイム・ゴーイング・ホーム」の熱演が印象深い人も多いことだろう。 般若面でシャウトし、縦横無尽のフリー感覚でギターを弾きまくるアルヴィン・リーの姿は、 あの映画の中盤のハイライトだった。 そもそもは60年代末期イギリ… もっと読む