バイオグラフィー

  • 活動期間

    1985 ~ 1992 (7 年間)

  • 出身地

    Little Hulton, Salford, Greater Manchester, England, イギリス

  • メンバー

    • Bez
    • Gary Whelan
    • Gaz Whelan
    • Mark Day
    • Paul Davis
    • Paul Ryder
    • Rowetta (1989 – 1992)
    • Shaun Ryder

ハッピー・マンデーズ (Happy Mondays) は、イギリスのロック・バンド。

バンド名はニュー・オーダーのヒット曲「ブルー・マンデー」に由来する。ショーン・ライダーのしわがれたボーカルと、レイヴカルチャーをバンドで体現する野太いグルーヴが合わさった独特で能天気なダンスサウンドが特徴。

1984年に結成。1985年に初音源となるEP「Forty Five」を発表し、1987年、ジョン・ケイルのプロデュースによるファースト・アルバム『Squirrel and G-Man Twenty Four Hour Party People Plastic Face Carnt Smile (White Out)』発表。ザ・ストーン・ローゼズやニュー・オーダーといったバンドとともにマッドチェスター・ムーブメントの中心バンドとして活躍し、1990年のアルバム『Pills 'n' Thrills and Bellyaches』は全英4位のヒット作となった。

ブームの終息とともに1993年に解散するが、離婚裁判の出費や納税を怠ったことによる追徴課税で金銭的に切迫したショーンは、同じく経済的困難に陥っていた元メンバーを誘い、借金の返済を主目的に1999年にバンドを再結成させた。再結成は思いのほか好評であったため、そのことに気を良くしたのかその後も散発的に音源を発表しながら現在も活動を続けている。

2006年のフジ・ロック・フェスティバルでは、最終日のトリを務めたストロークスの後にクロージングアクトとしてサプライズ出演を果たした。そしてアンコールをやると見せかけて結局しなかったりと相変わらずのマイペースなライブでその健在ぶりを見せ付けた。

レディオヘッドのトム・ヨークやパルプのジャーヴィス・コッカー、ブラーのデーモン・アルバーンといった後進の大物ミュージシャンや、トワングといった若手バンドまで、マンデーズへのリスペクトを公言するミュージシャンは多い。中でもデーモン・アルバーンは、自身のサイドプロジェクトであるゴリラズにショーンをゲストとして招いている。

この wiki を編集

広告なしで音楽を楽しみませんか?今すぐアップグレード

似ているアーティスト

API Calls

Spotify 経由で Scrobble しているお客様へ

Spotify アカウントを Last.fm アカウントに接続すると Spotify で聞く音楽がすべてScrobble されます。使用するアプリやデバイス、プラットフォームの種類を気にする必要はもうありません。

Spotify に接続

却下