バイオグラフィー

  • 活動期間

    2000 ~現在 (25 年間)

椿屋四重奏(つばきやしじゅうそう)は、2000年に結成された日本の3人組ロックバンド。

メンバー

  • 中田裕二(なかだ ゆうじ、1981年(昭和56年)4月17日 - )
    ボーカル、ギター担当。血液型はB型。
    影響を受けたアーティストにCHAGE and ASKA安全地帯THE YELLOW MONKEYOriginal Love を挙げている。

  • 永田貴樹(ながた たかしげ、1982年(昭和57年)2月8日 - )
    ベース担当。血液型はA型。

  • 小寺良太(こでら りょうた、1976年(昭和51年)3月28日 - )
    ドラムス担当。血液型はA型。

元メンバー

  • 安高拓郎(やすたか たくろう、1976年(昭和51年)3月3日 - )
    ギター担当。血液型はO型。元Crash In Antwarp

来歴

  • 2000年
    宮城県仙台市にて結成。

  • 2002年
    11月に中田、永田、小寺の3人編成となる。

  • 2003年
    1st Mini Album「椿屋四重奏」でデビュー。アルバム全体にみなぎる初期衝動と鋭角的なサウンド、そして艶やかに非日常を歌う世界観が巷で話題を集め、その名を一躍全国に轟かす。

  • 2004年
    1st Full Album「深紅なる肖像」発売。他の追随を許さぬハードでドラマティックな激情サウンドをこの時点で確立させる。各地でワンマンも行い、「ROCK IN JAPAN FES」をはじめ全国のフェス/イベントにも出演。

  • 2005年
    1st Single「紫陽花/螺旋階段」発売。地上波の音楽番組にも出演を果たす。9月には2nd Full Album「薔薇とダイヤモンド」発売。第一期・椿屋四重奏を総括した本作では、これまでの持ち味を存分に発揮すると共に新機軸も打ち出し、そのスケールの大きさは改めて各方面から非常に高い評価を得た。

  • 2006年
    サポートメンバーであった安高拓郎が正式加入。結成以来、遂に四重奏が揃う。

  • 2007年
    3年間のインディーズ活動を経て、Single「LOVER」でメジャーデビュー。

  • 2008年
    前作より2年半ぶりとなるメジャー1st Album「TOKYO CITY RHAPSODY」を発売する。更に進化&深化した椿屋サウンドとポピュラリティーが見事に結実した作品となる。
    8月には映画の主題歌となった「アンブレラ」を配信限定でリリース。

  • 2009年
    2nd Album 「CARNIVAL」を発売。

  • 2010年
    3月1日 安高拓郎が音楽的な方向性の違いにより脱退。
    5月には初のドラマ主題歌となった「いばらのみち」がSingleとして発売。

    3nd Album「孤独のカンパネラを鳴らせ」を発売。


  • 12月31日にZepp Sendaiにて行なわれたカウントダウンライブ「SENDAI SUNRISE」をもって解散。

  • 2011年1月11日
    オフィシャルHPと中田裕二のブログにて解散を発表。
  • 2021年4月17日
    東京・LINE CUBE SHIBUYAで行われた中田裕二のソロ活動10周年記念ワンマンライブ
    <YUJI NAKADA 10TH ANNIVERSARY SPECIAL LIVE “ALL THE TWILIGHT WANDERERS”>のアンコールにて
    中田、永田、小寺の初期メンバーで1夜限りの再結成を果たした。
    (披露されたのは「群青」「成れの果て」の2曲)
  • 2023年
    中田裕二”MOONAGE SYNDROME"ツアーの東京最終公演で 「椿屋四重奏二十周年」の映像が流され、
    ミニアルバム「椿屋四重奏」でのデビューから20年を迎えるのを記念し、「椿屋四重奏二十周年」という名の下、
    期間限定で4公演【フェス(北海道)、対バン(宮城)、ワンマン(東京、大阪)】を行った。

    【椿屋四重奏二十周年:中田裕二、小寺良太(Drums)、隅倉弘至(Bass/初恋の嵐)、カトウタロウ(Guitar)、奥野真哉(Keyboards/ソウル・フラワー・ユニオン)】

  • 2025年
    デビュー20周年を記念して開催された椿屋四重奏ライブの「アンコールツアー」
    ツアータイトル「椿屋酔夢譚」(つばきやすいむたん)の全7公演が開催された。

    【椿屋四重奏2025:中田裕二、小寺良太(Drums)、隅倉弘至(Bass)、カトウタロウ(Guitar)、高野勲(keyboards)】


この wiki を編集

似ているアーティスト

API Calls

Spotify 経由で Scrobble しているお客様へ

Spotify アカウントを Last.fm アカウントに接続すると Spotify で聞く音楽がすべてScrobble されます。使用するアプリやデバイス、プラットフォームの種類を気にする必要はもうありません。

Spotify に接続

却下