バイオグラフィー

ローザ・ルクセンブルグとは、1980年代に活動していた日本のロックバンドである。その後ボ・ガンボスを結成するどんとが在籍していた。

1983年、玉城とどんとが京都のライヴハウス拾得で知り合った事をきっかけに結成。バンド名の由来は同名の政治家である。

1984年、NHKのコンテスト『YOUNG MUSIC FESTIVAL』にその後デビュー曲となる「在中国的少年」を引っさげ出場し、審査員の矢野顕子・細野晴臣らに絶賛され金賞を受賞、注目を浴びる。

1986年、シングル「在中国的少年」アルバム『ぷりぷり』でミディからデビューする。「在中国的少年」はNHKのコンテストの受賞曲であるが、レコーディングの際に加えられた間奏での「○○アル」という語りが差別的であるとしてNHKでは放送自粛となった。同年、セブンイレブンのテレビコマーシャルに出演。蝶を模した衣装を着たメンバーが「セブンイレブンのおにぎりが、生まれ変わったんだ! ピクニックだ!」と言い楽器を鳴らすものであった。

ルーツミュージックに傾倒するどんと・永井、ロック志向の玉城の間で音楽性の相違を理由にする軋轢が生まれ、1987年8月、渋谷エッグマンでのライヴを最後に解散。翌月そのライヴの模様を完全収録したアルバム『LIVE AUGUST』が発売された。いくつかの楽曲はボ・ガンボスのレパートリーとして引き継がれている。

メンバー

玉城宏志
ギター、ヴォーカル
解散後ソロアルバム『Strat red』をリリース、現在はマチルダ・ロドリゲスで活動。

久富隆司(どんと)
ヴォーカル、ギター、ハーモニカ
永井と共にボ・ガンボスを結成。2000年1月死去。

三原重夫
ドラム
解散後、メトロファルス、ルースターズ、ザ・スターリンなどでドラマーとして活動。現在はドラム調律師として数多くのバンドに関わっている。

永井利充
ベース
ボ・ガンボス解散後、Dr.TOSH & LOVE Jで活動。

この wiki を編集

似ているアーティスト

API Calls

Spotify 経由で Scrobble しているお客様へ

Spotify アカウントを Last.fm アカウントに接続すると Spotify で聞く音楽がすべてScrobble されます。使用するアプリやデバイス、プラットフォームの種類を気にする必要はもうありません。

Spotify に接続

却下