In ascolto tramite Spotify In ascolto tramite YouTube
Passa al video di YouTube

Caricamento del lettore...

Esegui lo scrobbling da Spotify?

Collega il tuo account Spotify a quello di Last.fm ed esegui lo scrobbling di tutto quello che ascolti, da qualsiasi app di Spotify su qualsiasi dispositivo o piattaforma.

Collega a Spotify

Elimina

Non vuoi vedere annunci? Effettua l'upgrade

Data

Lunedì 21 Aprile 2008 alle 19:00

Località

asahi art square
tokyo, Japan

Visualizza mappa

Acquista biglietti

Descrizione

2008/4/21(月) 18:00open/19:00start
予約3,500円/当日4,000円(全自由席)

出演
ONJO(大友良英 ニュー・ジャズ・オーケストラ)
 大友良英 Otomo Yoshihide:conduct, guitar
 カヒミ・カリィ Kahimi Karie:vocal
 大蔵雅彦 Okura Masahiko:alto sax, bass clarinet, tubes
 青木タイセイ Aoki Taisei:trombone
 石川高 Ishikawa Ko:笙 sho
 Sachiko M:sinewaves
 宇波拓 Unami Taku:computer
 高良久美子 Takara Kumiko:vibraphone
 水谷浩章 Mizutani Hiroaki:contrabass
 芳垣安洋 Yoshigaki Yasuhiro:drums, trumpet
 近藤祥昭 Kondo Yoshiaki:live sound engineering

Brandlmayr / Dörner / Sachiko M / Otomo Quartet
 マーティン・ブランドルマイヤー Martin Brandlmayr:drums
 アクセル・ドゥナー Axel Dörner:trumpet, electronics
 Sachiko M:sinewaves
 大友良英 Otomo Yoshihide:guitar

『楕円の誘惑』ーーー大友良英
 わたしの大好きなバンド“ラディアン”のドラマー、マーティン・ブランドルマイヤーに、最高の即興演奏家、トランペットのアクセル・ドゥナー、サインウェイヴのSachiko Mの2人を加えカルテットを組んだのは2005年の秋。直接の切っ掛けは、現代音楽の老舗ドイツ南西放送から「今あなたの一番やりたいメンバーであたらしいユニットを組んでドナウエッシンゲン 現代音楽祭に出演してほしい……」という依頼でした。実際はその1年ほど前からこのメンバーでの構想はあって、とはいえどうやってこのメンバーが集まればいいか……なんて思っていたときに、この依頼は、渡りに船だったわけです。
 これを切っ掛けに昨年は欧州数カ国をツアー、現在はファースト・アルバムを制作中。とまあ順調にことが運んでいるように見えますが、ヨーロッパではじめたプロジェクトを日本に持ってくることがいつも出来ない……というのがわたしの悩みの種でした。で、今回も結局はヨーロッパだけの活動になるのかなと、なかばあきらめていたのですが、山口市のYCAMでやるわたしの大規模展示『Ensembles』の中の作品に参加するためにアクセルが来日、マーティンのほうもKapital Band Iで同時期に来日……って、あなた、このチャンスを逃す手はありません。
 というわけで、わたしが今最も力をいれているライブ・プロジェクトでもあるこのカルテットの日本公演、なんと実現することになりました。嬉しい! めちゃくちゃ嬉しい!
 アコースティックとエレクトロ二クスの両方を大胆に使いながら従来のようなP.A.を使わずに即興演奏する非常にユニークな音楽です。かつ従来の即興演奏のもつアブストラクトなものとは異なる、ある種のビート・ミュージックという解釈が可能な音楽でもあります。と言葉で説明すると、なんだか虚しくなるなあ。とにもかくにも、 ぜひぜひ会場で、生で聴いてみてください。これがまずは最初のセット。
 そしてもうひとつのセットは、カルテットとONJOの共演です。もちろん、ただの共演ではありません。3月にはアクセルやマッツ・グスタフソンをむかえたONJOが欧州ツアーを敢行します。このツアーで練られた演奏のアイディアをもとに、ONJOとカルテット、2つの異なる音楽が複雑に絡み合うセットを同時にやりたくなってしまったのです。
 そう思い出すともう止まらない。カルテットでやってることと、ONJOがやってきてることが、クロスするようなコンサート。いやクロスなんていわずに、同時に2つの中心点がぐるぐると入れ替わりながら複雑な軌道を描くようなコンサート。それ以降オレの頭の中では、2つの中心をもつ円、楕円がぐるぐるしだしているのです。豊かな発想の源たる楕円がオレのかぼちゃ頭に誘惑を仕掛けてくるのです。
 こんなこと言い出すこと自体、妄想なのは充分わかっておりますです。でもあまりに魅力的な妄想じゃありませんか。そんなわけで、理屈はどうあれ、もうやるのだ。やりたい! で、実際のセッティングも2つの中心をもった大きな楕円形にします。妄想と現実、なんだか入り乱れてまいりましたが、こちらのほうもどうかお楽しみに。……ってか、誰よりも楽しみしてるのはわたしです。

問合せ:P3 art and environment 03-3353-6866
会場:
アサヒ・アートスクエア(アサヒスーパードライホール4F)
東京都墨田区吾妻橋1-23-1
東京メトロ銀座線「浅草」駅より徒歩5分
都営地下鉄浅草線「浅草」駅より徒歩10分
東武伊勢崎線「浅草」駅より徒歩6分
http://arts-npo.org/aas/
主催:アサヒ・カフェナイト実行委員会
特別協賛:アサヒビール株式会社

Lineup (22)

Non vuoi vedere annunci? Effettua l'upgrade

4 partecipanti

Bacheca

Per visualizzare i messaggi in questa pagina, è richiesto JavaScript. Vai alla pagina dei messaggi

Non vuoi vedere annunci? Effettua l'upgrade

API Calls