トラックリスト
トラック番号 | 再生 | 好きなトラック | トラック名 | アーティスト名 | 購入 | オプション | 時間 | リスナー |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Andromeda - Instru-Mental |
|
|
6:27 | ||||
2 | Glass Mirror |
|
|
5:56 | ||||
3 | Scrub Bus |
|
|
2:49 | ||||
4 | Heaven Now |
|
|
3:15 | ||||
5 | Do the Damm Thang |
|
|
2:50 | ||||
6 | Let's Live Again! |
|
|
6:56 | ||||
7 | Chloey - With Harmonica |
|
|
5:32 | ||||
8 | Mantra Song - Revisited |
|
|
10:29 | ||||
9 | Purple Powdered Barbie Poofs - With Harmonica - Dedicated To Tifin |
|
|
7:33 | ||||
10 | Run to the Sun |
|
|
3:55 | ||||
11 | Peace In Time - With Harmonica |
|
|
6:59 | ||||
12 | HARMONIZE |
|
|
4:52 | ||||
13 | Better Way - With Harmonica |
|
|
8:48 | ||||
14 | Spanish Fly - Instru-Mental |
|
|
2:57 |
似ているアルバム
外部リンク
このアーティストについて
Water
リスナー 29234 人
初めてなのに、いつかどこかで聴いた声。 水のようにピュアな歌声を持つヴォーカリスト・小林理恵子を中心としたユニット、Water。 -次の作品を心待ちにしてもらえるアーティストになりたい- インタビュー中、Waterのボーカル、小林理恵子は作品の内容についてあまり語りたがらなかった。 しかし、それには深い訳があったのだ。 子供の頃、内気だった彼女は自分の事を表現するのがとても苦手な少女だった。 そんな彼女の心を癒していたのが父親に買ってもらったラジオから流れてくる様々なアーティストの音楽だった。 そしてその中で一番感銘を受けたのが、尾崎豊の楽曲だった。 「彼は、自分の言いたい事をメロディーに乗せて歌う。そしてその歌の抑揚から強い悲しみや喜びを的確に人々に伝えている。」 内気だった彼女は、歌が話よりも文章よりも強く感情を伝える手段になると知り、音楽を始める決心をする。 音楽に目覚めた彼女は、より良い音を求め、次第に洋楽を聴くようになる。 中でもその卓越した歌唱力からホイットニー・ヒューストンに惹かれ、彼女の曲をよく歌うようになったのである。 しかし、英語の歌を歌えば歌うほど虚しさを感じるようになった。 「私は感情を人々に伝えたい為に音楽を始めたのに、英語の歌では何も伝わらない。」 日本語の同じ歌を歌っても、深い感情が伝わる歌い手と、そうではない歌い手がいる。 まし… もっと読む
初めてなのに、いつかどこかで聴いた声。 水のようにピュアな歌声を持つヴォーカリスト・小林理恵子を中心としたユニット、Water。 -次の作品を心待ちにしてもらえるアーティストになりたい- インタビュー… もっと読む
初めてなのに、いつかどこかで聴いた声。 水のようにピュアな歌声を持つヴォーカリスト・小林理恵子を中心としたユニット、Water。 -次の作品を心待ちにしてもらえるアーティストになりたい- インタビュー中、Waterのボーカル、小林理恵子は作品の内容に… もっと読む