トラックリスト
トラック番号 | 再生 | 好きなトラック | トラック名 | アーティスト名 | 購入 | オプション | 時間 | リスナー |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | JUSTIN |
|
|
2:21 | ||||
2 | TROPICALISM |
|
|
6:22 | ||||
3 | 漁火 |
|
|
2:07 | ||||
4 | Timbal Yelé |
|
|
4:04 | ||||
5 | Call my name |
|
|
5:30 | ||||
6 | 街はいつも満席 |
|
|
3:13 | ||||
7 | 砂の岬 Ponta de Areia |
|
|
4:30 | ||||
8 | JET LAG |
|
|
5:00 | ||||
9 | 手紙 (DOWN TO TRIP MIX) |
|
|
5:06 | ||||
10 | 幸せと書いた手紙 |
|
|
3:45 | ||||
11 | Samba de Tokyo |
|
|
4:46 | ||||
12 | ほほえみ |
|
|
4:22 | ||||
13 | 空想の戦場 |
|
|
4:33 | ||||
14 | 僕 |
|
|
5:24 | ||||
15 | 夢を見た |
|
|
5:00 | ||||
16 | 時がたてば |
|
|
4:42 |
似ているアルバム
Scrobble データ
最近のリスニング傾向
日 | リスナー |
---|---|
0 | |
1 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
1 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
1 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
1 | |
1 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
1 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
1 | |
1 | |
1 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 |
外部リンク
このアーティストについて
The Boom
リスナー 25362 人
1989年、デビュー。メンバーは宮沢和史(Vo)、小林孝至(G)、山川浩正(B)、栃木孝夫(Dr)。1993年、沖縄音階が美しい「島唄」が150万枚を超える大ヒットを記録。国内だけでなく各国でカヴァーされ、中でも2001年末にアルゼンチンでリリースされたアルフレッド・カセーロによる「SHIMAUTA」は同国で大ヒットし、ワールドカップのアルゼンチン代表チーム公式サポートソングになった。 2002年6月には沖縄をテーマにした楽曲を集めたアルバム『OKINAWA~ワタシノシマ~』を発表。THE BOOMの音楽は、世代、国境を越え広く支持されている。 2001年から3年間、THE BOOMは野外を中心とした全国ツアーを展開。海辺、野原、丘などさまざまなロケーションの中で歌を響かせてきた。 デビュー15周年の2004年には、5月に大阪城ホール、日本武道館で記念ライブを開催、6月30日には11枚目のアルバム『百景』をリリースした。 2005年のツアー“Field of Songs”は、2万人が集まったサハリン(ロシア)を含む全10会場。年末には久しぶりのライブハウスツアー“MORE THE BOOM”を行なった。 作詞、作曲を担当する宮沢和史は1966年甲府生まれ。これまでに4枚のソロアルバムと1枚のベスト・アルバムをリリース。 ソロユニットMIYAZAWA-SIC… もっと読む
1989年、デビュー。メンバーは宮沢和史(Vo)、小林孝至(G)、山川浩正(B)、栃木孝夫(Dr)。1993年、沖縄音階が美しい「島唄」が150万枚を超える大ヒットを記録。国内だけでなく各国でカヴァー… もっと読む
1989年、デビュー。メンバーは宮沢和史(Vo)、小林孝至(G)、山川浩正(B)、栃木孝夫(Dr)。1993年、沖縄音階が美しい「島唄」が150万枚を超える大ヒットを記録。国内だけでなく各国でカヴァーされ、中でも2001年末にアルゼンチンでリリースさ… もっと読む