トラックリスト
トラック番号 | 再生 | 好きなトラック | トラック名 | アーティスト名 | 購入 | オプション | 時間 | リスナー |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | SLIDER |
|
|
1:58 | ||||
2 | IT'S A LITTLE THING |
|
|
3:23 | ||||
3 | BEDROOM |
|
|
3:35 | ||||
4 | MY STRUGGLE |
|
|
3:10 | ||||
5 | TELL ME YOUR THOUGHTS |
|
|
3:52 | ||||
6 | SIGNS OF WATER |
|
|
3:33 | ||||
7 | RAINCOAT |
|
|
3:52 | ||||
8 | JUST IN THE SUMMERTIME |
|
|
3:55 | ||||
9 | IMMATURE CREATURE |
|
|
3:08 | ||||
10 | RAINSTORM |
|
|
2:05 | ||||
11 | WAKE UP SISTER |
|
|
4:25 |
似ているアルバム
Scrobble データ
最近のリスニング傾向
日 | リスナー |
---|---|
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
1 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
2 | |
0 | |
1 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 |
外部リンク
このアーティストについて
Salon Music
リスナー 31225 人
吉田仁と竹中仁見から成るサロン・ミュージック。 80年代のニュー・ウェーヴ全盛期から活動を開始し、 小粋で、どこかねじれたポップ感覚はイギリスでもすかさず注目を集めた (82年にはUKフォノグラムからもデビュー)。 現在でもまったく魅力の色褪せない名盤『ラ・パロマ・ショウ』は、 高橋幸宏御大によるプロデュース作品で、 バックにはムーンライダーズも参加。 また、彼らがフリッパーズ・ギターのプロデュースにあたって手腕をふるったことは、 その界隈では有名な話だ (後に小山田圭吾主宰の<トラットリア・レーベル>に移籍している)。 国内外に熱烈なファンを擁するサロンだが、 アメリカを代表するサイバーパンク作家のブルース・スターリングも彼らの支持者であり、 『ラ・パロマ~』の再発CDにコメントを寄せるほどである。 竹中はSilver Fins、吉田はQuadraphonicsという別ユニットもやっていた。
wiki を表示
吉田仁と竹中仁見から成るサロン・ミュージック。 80年代のニュー・ウェーヴ全盛期から活動を開始し、 小粋で、どこかねじれたポップ感覚はイギリスでもすかさず注目を集めた (82年にはUKフォノグラムから… もっと読む
吉田仁と竹中仁見から成るサロン・ミュージック。 80年代のニュー・ウェーヴ全盛期から活動を開始し、 小粋で、どこかねじれたポップ感覚はイギリスでもすかさず注目を集めた (82年にはUKフォノグラムからもデビュー)。 現在でもまったく魅力の色褪せない名… もっと読む