トラックリスト
トラック番号 | 再生 | 好きなトラック | トラック名 | アーティスト名 | 購入 | オプション | 時間 | リスナー |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | トラック再生 | Introduction |
|
|
0:27 | |||
2 | トラック再生 | Unaware |
|
|
5:55 | |||
3 | トラック再生 | Aw Give Me Air |
|
|
3:20 | |||
4 | トラック再生 | Kamikaze |
|
|
4:20 | |||
5 | トラック再生 | Hiroshima |
|
|
5:15 | |||
6 | トラック再生 | Spasms |
|
|
5:23 | |||
7 | トラック再生 | Heaven And Hell |
|
|
3:50 | |||
8 | トラック再生 | That's All |
|
|
6:39 | |||
9 | トラック再生 | Anywhere |
|
|
0:57 | |||
10 | トラック再生 | Make Up |
|
|
||||
11 | トラック再生 | Satori Part I |
|
|
3:38 |
似ているアルバム
Scrobble データ
最近のリスニング傾向
日 | リスナー |
---|---|
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
1 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 |
外部リンク
このアーティストについて
Flower Travellin' Band
リスナー 71555 人
www.flowertravellingband.com 1970年初頭、国内で暗中模索を続ける私たち日本のロックの創世の時、まったく違う地平を切り開こうと海を渡ったバンドがいた。それがフラワートラヴェリンバンド、通称F.T.B.。 1970年 内田裕也プロデュースにより、フラワートラヴェリンバンド誕生。アルバム「ANYWHERE」発表。同年開催された大阪万博のライブステージで競演したカナダのロックバンド、ライトハウスに誘われ、12月カナダ トロントへ出国。 1971年 世界最大の音楽市場を抱える、アメリカのアトランティックレコードと契約。アルバム「SATORI」をアメリカ、カナダで発表。東洋的旋律を持つ日本のオリジナルロックが始めて世界のロックカルチャーに名乗りを上げた歴史的瞬間。シングル「SATORI part2」がカナダのチャート8位まで駆け上る。ライトハウス、ブルース・プロジェクト、EL&P、ドクター・ジョンなど、ミュージシャンと競演。 1972年 アルバム「MADE IN JAPAN」発表。 東京都立体育館フラワートラヴェリンバンド帰国記念コンサート 1973年 競演を予定していたローリングストーンズの来日が中止。 アルバム「MAKE UP」発表。京都円山公園音楽堂でのコンサート後、活動停止。 2008年 30数年の時を経て、待望の活動再開。国内外の… もっと読む
www.flowertravellingband.com 1970年初頭、国内で暗中模索を続ける私たち日本のロックの創世の時、まったく違う地平を切り開こうと海を渡ったバンドがいた。それがフラワートラヴ… もっと読む
www.flowertravellingband.com 1970年初頭、国内で暗中模索を続ける私たち日本のロックの創世の時、まったく違う地平を切り開こうと海を渡ったバンドがいた。それがフラワートラヴェリンバンド、通称F.T.B.。 1970年 内田… もっと読む