トラックリスト
トラック番号 | 再生 | 好きなトラック | トラック名 | アーティスト名 | 購入 | オプション | 時間 | リスナー |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Ab's Blues |
|
|
2:28 | ||||
2 | You Leave Me Breathless |
|
|
4:24 | ||||
3 | Satin Doll |
|
|
4:24 | ||||
4 | Foot's Bag |
|
|
7:11 | ||||
5 | Falling in Love with Love |
|
|
4:33 | ||||
6 | Blues for Big Scotia |
|
|
4:03 | ||||
7 | Zarac, the Evil One |
|
|
5:13 |
似ているアルバム
外部リンク
このアーティストについて
Eddie Higgins
リスナー 21914 人
ジャズピアニストで大器晩成といえば、まずはハンクジョーンズが浮かぶ方も多いかと思いますが、どうでしょうか。その次ぐらいに、リストアップされるのが、エディヒギンズではないでしょうか。共通しているのは、日本のレーベル、日本人プロデューサーが半分引退しているようなところをぐいと引っ張りだして、大ヒットアルバムを数多く出したところでしょうか。 エディヒギンズのピアノの良さは、なんといっても、スタンダードを美しく、そしてシンプルにわかりやすく弾いて聴かせてくれる。ジャズ初心者にもすんなりと入っていくところが凄い。70歳を過ぎて、そのテクニックに全くの陰りが見えないところは、影で相当の練習をしているのではないだろうか。一見遊び人(失礼)風にも見えないことはないが、相当ストイックな求道者的な要素を持ち合わせているに違いないと思います。指の動きが実にスムーズに、そしてタッチも力強い。 まだまだ現役で頑張って欲しいと思うが、彼の長生きの源泉は、一にも二にも、彼のアルバムを買い、聴くこと以外ありえないだろう。
wiki を表示
ジャズピアニストで大器晩成といえば、まずはハンクジョーンズが浮かぶ方も多いかと思いますが、どうでしょうか。その次ぐらいに、リストアップされるのが、エディヒギンズではないでしょうか。共通しているのは、日… もっと読む
ジャズピアニストで大器晩成といえば、まずはハンクジョーンズが浮かぶ方も多いかと思いますが、どうでしょうか。その次ぐらいに、リストアップされるのが、エディヒギンズではないでしょうか。共通しているのは、日本のレーベル、日本人プロデューサーが半分引退してい… もっと読む