トラックリスト
トラック番号 | 再生 | 好きなトラック | トラック名 | アーティスト名 | 購入 | オプション | 時間 | リスナー |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | In Other Words |
|
|
6:34 | ||||
2 | Breakout |
|
|
4:50 | ||||
3 | Everyday |
|
|
5:05 | ||||
4 | The Meaning of Love |
|
|
5:28 | ||||
5 | Twenty Eight |
|
|
1:34 | ||||
6 | Fire Is in Your Heart |
|
|
4:43 | ||||
7 | Maybe Next Time |
|
|
4:44 | ||||
8 | Saturday Night |
|
|
3:09 | ||||
9 | Hold Me |
|
|
6:07 | ||||
10 | Only Heaven Knows | Design & Michael Smeros |
|
|
似ているアルバム
Scrobble データ
最近のリスニング傾向
日 | リスナー |
---|---|
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 |
このアーティストについて
Design
リスナー 5570 人
1997年。BASIは大阪でSmall Circle of Friends(以下SCOF)の『波よせて』を聴いた。 2003年。AZUMAは東京で韻シストの『relax oneself』を聴いた。その時以来、互いに気になる存在として頭にインプット。月日は流れ、2007年。SCOFのサイドプロジェクトであるSTUDIO75の2ndアルバム『Brain』収録の『Shine』『Nami』の2曲にて、BASIのラップをフィーチャー。それから2008年。SCOFの9thアルバム内の一曲『PASS THE MIC』 でもBASIをフィーチャー。同曲のPVにも登場。鮮烈なイメージを残し、徐々にSCOF関連作品における「第三の男」となる。 そして2009年。『Design』始動。 AZUMAはこのプロジェクトの為にビートを50個用意した。 BASIはこのプロジェクトで今までの自分とは違うものを見つけようとした。 AZUMAは50個では足りないと感じて、更に50個のビートを作った。 BASIはメロディーを歌いたい時は歌おうと決めた。 2009年4月。大阪のとあるカフェにて。3時間のミーティング。 BASIとAZUMAは100個のビートから絞り込んだ十数個それぞれに、リリックのテーマを決め、フックのメロディーのアイディアを出し、アルバム全体の設計図を作った。 5月、7月、9月の3回に渡り… もっと読む
1997年。BASIは大阪でSmall Circle of Friends(以下SCOF)の『波よせて』を聴いた。 2003年。AZUMAは東京で韻シストの『relax oneself』を聴いた。その… もっと読む
1997年。BASIは大阪でSmall Circle of Friends(以下SCOF)の『波よせて』を聴いた。 2003年。AZUMAは東京で韻シストの『relax oneself』を聴いた。その時以来、互いに気になる存在として頭にインプット。月… もっと読む