バイオグラフィー
1999年11月26日、長崎生まれ。18歳の夏に渡米。現在ロサンゼルスの大学に在籍する21歳のシンガーソングライター。幼少期よりアコースティックギターをはじめ様々な楽器を嗜む。14歳からYouTubeでカバー動画を配信。その清廉な歌声は瞬く間に世界中の多くの音楽ファンの心を癒し、虜にした。
2018年11月21日にオフィスオーガスタの新生レーベル“newborder recordings”より第一弾アーティストとして「This is how I feel / Memories」の2曲でサブスク先行配信デビュー。翌月12月5日に同曲を両A面アナログ7inchEPでリリース(DL配信も同時スタート)。R&B、フォーク、ゴスペルなどのフレーバーを併せ持つメロウ且つポップなソングライティングセンスで、洋邦の枠を超え全国FM29局のパワープレイに選出された。
2019年、YouTubeが注目するアーティスト10組“Artists to Watch”にも選ばれ、4月10日にはタワーレコード限定CD『breakfast for dinner』を発表。AmPmが5月22日にリリースした「more feat. DedachiKenta&FUNTYME」ではVocalとLyricで参加。LAと日本を往復しながら1年をかけて制作された待望の1stアルバム『Rocket Science』を10月30日にリリース。九州・山口地方のJFN系列8局で構成するネットワーク、FM Q LEAGUE AWARDの年間大賞(グランプリ)に輝く(受賞作「This is how I feel」)。
2020年1月に東京・大阪でリリースパーティーを開催。Kan Sano、Mabanuaによるリミックス、日本語詞を交えた自身のオリジナル楽曲のリメイク、小坂忠を客演に迎えた映画の主題歌(カバー)をコンスタントに発表する傍ら、話題のCMソング歌唱等で活動の幅を広げる。11月4日には1年ぶりとなるオリジナル新曲「Where We Started」をリリース。オフィスオーガスタが2020年の冬に贈る「HAND×HAND」プロジェクトにおいて生まれた、同世代のロックバンドFAITHとのコラボ楽曲「Unbreakable」(12/4リリース)も話題に。
現在、大学生活と音楽活動を両立させる傍らYouTube/IGTVにて毎週水曜日にレギュラー企画「Kenta’s Journal 」を配信中。
Last.fm に掲載するアーティスト解説は誰でも編集できます。あなたもぜひ!
このページでユーザーが投稿したテキストはクリエイティブ・コモンズの表示-継承ライセンスで入手可能です。また追加的条項が適用されることがあります。