トラックリスト
トラック番号 | 再生 | 好きなトラック | トラック名 | アーティスト名 | 購入 | オプション | 時間 | リスナー |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Pines (Album Introduction) [Commentary] |
|
|
0:40 | ||||
2 | Pinesong - Commentary |
|
|
1:29 | ||||
3 | Winds Of Wander - Commentary |
|
|
1:13 | ||||
4 | Avalanches - Commentary |
|
|
1:32 | ||||
5 | Riversong - Commentary |
|
|
1:23 | ||||
6 | The Sighting - Commentary |
|
|
2:22 | ||||
7 | Dream In The Dark - Commentary |
|
|
1:24 | ||||
8 | Sailingsong - Commentary |
|
|
1:18 | ||||
9 | Sadseasong - Commentary |
|
|
1:46 | ||||
10 | They Can't If You Don't Let Them - Commentary |
|
|
2:09 | ||||
11 | Dance Of The Gray Whales - Commentary |
|
|
2:01 | ||||
12 | It's Alive - Commentary |
|
|
1:28 | ||||
13 | Now Is The Start - Commentary |
|
|
2:54 | ||||
14 | Untitled (Grasses Grow) [Commentary] |
|
|
2:18 |
似ているアルバム
このアーティストについて
A Fine Frenzy
リスナー 849809 人
シアトル生れ、5歳の時にLAに移り住んだアリソンはクラシック、モータウン・ソウル、スウィング・ジャズ、ビートルズ等の音楽やラジオから流れてくるポップスを聴き、ピアノを独学で練習し、10代で曲作りをはじめる。また、ルイス・キャロルからチャールズ・ディケンスまで幅広く文学作品を読みふけり、勉学にも打ち込み飛び級で16歳にして高校を卒業。その頃「本当に好きな音楽、作りたい音楽」が見え、本格的に音楽活動をスタートさせた。ファイン・フレンジー名義のソロ・アーティストとして自分だけの表現方法を模索し始め、夢中で曲を作り続けた後、様々なレーベルにデモを送り、興味を持ってくれた人たちを、なんと自宅に招いて演奏を聴かせるというユニークな方法をとった彼女。「とにかく何をやるにしてもオーガニックに自然に進めたかったの。自宅なら私が一番自然体でいられるでしょ?」。現在所属している米EMIレーベルへも、そのように自宅でピアノの弾き語りを披露して、契約を勝ち取った。その後、ルーファス・ウェインライト等のオープニングで全米を周り、ファンを獲得。欧州でもラジオチャートの上位を獲得する等、今後の活躍が期待されるファイン・フレンジーがついに日本デビュー!
wiki を表示
シアトル生れ、5歳の時にLAに移り住んだアリソンはクラシック、モータウン・ソウル、スウィング・ジャズ、ビートルズ等の音楽やラジオから流れてくるポップスを聴き、ピアノを独学で練習し、10代で曲作りをはじ… もっと読む
シアトル生れ、5歳の時にLAに移り住んだアリソンはクラシック、モータウン・ソウル、スウィング・ジャズ、ビートルズ等の音楽やラジオから流れてくるポップスを聴き、ピアノを独学で練習し、10代で曲作りをはじめる。また、ルイス・キャロルからチャールズ・ディケ… もっと読む