トラックリスト
トラック番号 | 再生 | 好きなトラック | トラック名 | アーティスト名 | 購入 | オプション | 時間 | リスナー |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ガーゴイルの言いかけたこと |
|
|
1:29 | ||||
2 | 手漕ぎボート |
|
|
5:05 | ||||
3 | アンジェリカ |
|
|
4:33 | ||||
4 | 二度ふれる前に消えてなくなれ |
|
|
2:10 | ||||
5 | レ点の力学#106 |
|
|
1:47 | ||||
6 | 三角バミューダの大脱走 |
|
|
4:40 | ||||
7 | 腐草為蛍(くされたるくさほたるとなる) |
|
|
4:52 | ||||
8 | 蝸牛の憂鬱 |
|
|
2:35 | ||||
9 | 饗宴 |
|
|
2:40 | ||||
10 | レ点の力学#103 |
|
|
1:51 | ||||
11 | 話咲く種をまく男 |
|
|
3:04 | ||||
12 | 女と紙屑 |
|
|
5:03 |
似ているアルバム
Scrobble データ
最近のリスニング傾向
日 | リスナー |
---|---|
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
1 | |
0 | |
0 | |
2 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 |
外部リンク
このアーティストについて
小林大吾
リスナー 1040 人
こばやし-だいご 【小林大吾】 生まれて初めて人前でパフォーマンスを披露した2003年新宿スポークンワーズスラム(SSWS)でいきなり年間グランドチャンピオントーナメントまで駒をすすめ、最終的に手にした準優勝(準優勝なんて、びっくりするくらい無意味な勲章だ) をへて、Y.O.G.(smrytrps) ソロ1stアルバム "sessions" にゲストとして参加、ごろごろしたらだらだらしたりして徒然なる日々のちょっとした合間にSUIKA "HARVEST FOR THE STRIPES"、同 "RIPE STRIPES"、タカツキの3rd "タカツキタツキ"等のアルバムジャケットデザインを手がける一方、ビートやジャケットはおろか封入(!)までという工程のほとんどすべてを自らの手でまかなった完全家内工業アルバム "1/8,000,000" を2005年6月に、また(ほぼ)同時にそれまで書きためていた、リーディングとは雲泥ほど毛色のことなる詩片を "2/8,000,000" として一冊にまとめて発表するもその後の行方は杳として知れない。
wiki を表示
こばやし-だいご 【小林大吾】 生まれて初めて人前でパフォーマンスを披露した2003年新宿スポークンワーズスラム(SSWS)でいきなり年間グランドチャンピオントーナメントまで駒をすすめ、最終的に手にし… もっと読む
こばやし-だいご 【小林大吾】 生まれて初めて人前でパフォーマンスを披露した2003年新宿スポークンワーズスラム(SSWS)でいきなり年間グランドチャンピオントーナメントまで駒をすすめ、最終的に手にした準優勝(準優勝なんて、びっくりするくらい無意味な… もっと読む