トラックリスト
トラック番号 | 再生 | 好きなトラック | トラック名 | アーティスト名 | 購入 | オプション | 時間 | リスナー |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | トラック再生 | OUR CHRISTMAS SONG |
|
|
4:57 | |||
2 | Have Yourself A Merry Little Christmas |
|
|
3:32 | ||||
3 | I Like It | 宏実 Feat. SWAY |
|
|
4:54 | |||
4 | HOT CHOCOLATE |
|
|
|||||
5 | Don't Wanna Fall in Love 〜A Cappella〜 |
|
|
1:24 | ||||
6 | Kiss |
|
|
4:40 | ||||
7 | WHY | 宏実 Feat. Full Of Harmony |
|
|
4:18 |
似ているアルバム
Scrobble データ
最近のリスニング傾向
日 | リスナー |
---|---|
1 | |
1 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
1 | |
1 | |
0 | |
0 | |
1 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
3 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
1 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
2 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
1 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 | |
0 |
外部リンク
このアーティストについて
宏実
リスナー 5758 人
<運命的な出会い=Nao’ymt> ボストンから帰国後の2004年、自分の歌を純粋に理解してくれるプロデューサーを探し日々、自分の音源を送る。音源を聞いてくれたNao’ymt氏からすぐに連絡が来て、念願の対面を果たす。そして2005年、Nao’ymt氏プロデュースによる初の楽曲、「Recover」を配信、高い評価と大きな反響を得る。 <試行錯誤の日々、そして、転機> 数々のオーディションを受けるも落選が続く中、それでも歌うことへの想いを捨てることは決してしなかった。 「自分の歌を多くの人に届けたい」。 その想いだけで作詞・作曲を続け、多くのライブをこなしていた。その時に出会ったのが、Sugabee recordsのMr.T-Kだった。 「歌う」ために歌うのではなく、「伝える」ために歌う。 そして2008年5月、宏実の稀有な才能を、さらなるone and onlyアーティストへと昇華させた初のミニアルバム、を発売。 <日本の伝統×R&Bの伝統 = 宏実 > 母親の影響により、幼少の頃から生田流箏(こと)に触れる。 自ら箏を弾きレコーディングした「恋煩い」は、宏実の意外な音楽性を見事に表現している。 <作詞・作曲(メロディー)・コーラスワーク> 宏実の作詞の世界観は、 聴く人のどこかにある世界(想い)=感じているけれ… もっと読む
<運命的な出会い=Nao’ymt> ボストンから帰国後の2004年、自分の歌を純粋に理解してくれるプロデューサーを探し日々、自分の音源を送る。音源を聞いてくれたNao’ymt氏からすぐに連… もっと読む
<運命的な出会い=Nao’ymt> ボストンから帰国後の2004年、自分の歌を純粋に理解してくれるプロデューサーを探し日々、自分の音源を送る。音源を聞いてくれたNao’ymt氏からすぐに連絡が来て、念願の対面を果たす。そして2005年、N… もっと読む