トラックリスト
トラック番号 | 再生 | 好きなトラック | トラック名 | アーティスト名 | 購入 | オプション | 時間 | リスナー |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 珍島 (チンド) 物語 |
|
|
|||||
2 | 道頓堀 (とんぼり) 人情 |
|
|
4:34 | ||||
3 | 酒きずな |
|
|
4:19 | ||||
4 | 旅まくら |
|
|
4:39 | ||||
5 | トラック再生 | 酔ごころ |
|
|
4:21 | |||
6 | トラック再生 | 俺のみちづれ |
|
|
4:09 | |||
7 | 夢・恋唄 |
|
|
4:00 | ||||
8 | 風が吹く |
|
|
3:48 | ||||
9 | トラック再生 | あばれ玄海 |
|
|
3:34 | |||
10 | 北海めおと節 |
|
|
4:24 | ||||
11 | 人生しみじみ・・・ |
|
|
|||||
12 | むかい風 |
|
|
4:46 | ||||
13 | おまえ |
|
|
4:36 | ||||
14 | トラック再生 | 忘れ酒 |
|
|
4:16 | |||
15 | 「いなかっぺ大将」より 大ちゃん数え唄 |
|
|
|||||
16 | ひばり・・・に恋して |
|
|
|||||
17 | うち、歌がすきやねん |
|
|
|||||
18 | トラック再生 | 夜明け |
|
|
||||
19 | 悲しい酒 |
|
|
4:55 | ||||
20 | リンゴ追分 |
|
|
4:05 | ||||
21 | 津軽のふるさと |
|
|
3:18 | ||||
22 | 柔 |
|
|
3:46 | ||||
23 | ひばり仁義 |
|
|
3:53 | ||||
24 | おまえに惚れた |
|
|
3:39 | ||||
25 | 東京キッド |
|
|
3:03 | ||||
26 | 私は街の子 |
|
|
3:28 | ||||
27 | お祭りマンボ |
|
|
3:27 | ||||
28 | 真っ赤な太陽 |
|
|
|||||
29 | 車屋さん |
|
|
2:41 | ||||
30 | 花笠道中 |
|
|
3:20 |
トラック番号 | 再生 | 好きなトラック | トラック名 | アーティスト名 | 購入 | オプション | 時間 | リスナー |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
31 | 越後獅子の唄 |
|
|
3:28 | ||||
32 | 裏町酒場 |
|
|
4:12 | ||||
33 | 愛燦燦 (あいさんさん) |
|
|
|||||
34 | みだれ髪 |
|
|
4:23 | ||||
35 | ある女の詩 (うた) |
|
|
|||||
36 | ひとりぼっち |
|
|
3:58 | ||||
37 | 川の流れのように |
|
|
4:54 | ||||
38 | 夜霧よ今夜も有難う |
|
|
3:43 | ||||
39 | みちづれ |
|
|
4:08 | ||||
40 | 赤いハンカチ |
|
|
3:15 | ||||
41 | 星影のワルツ |
|
|
3:51 | ||||
42 | 酒場にて |
|
|
3:28 | ||||
43 | 再会 |
|
|
4:29 | ||||
44 | お別れ公衆電話 |
|
|
3:35 | ||||
45 | 赤いグラス |
|
|
3:46 | ||||
46 | 熱海の夜 |
|
|
3:03 | ||||
47 | 君は心の妻だから |
|
|
4:32 | ||||
48 | くちなしの花 |
|
|
3:33 | ||||
49 | おまえに |
|
|
3:30 | ||||
50 | わたし祈ってます |
|
|
3:53 | ||||
51 | 霧にむせぶ夜 |
|
|
3:43 | ||||
52 | 柳ヶ瀬ブルース |
|
|
|||||
53 | 思案橋ブルース |
|
|
3:40 | ||||
54 | 逢わずに愛して |
|
|
3:41 | ||||
55 | 小樽のひとよ |
|
|
3:55 | ||||
56 | 女の意地 |
|
|
3:40 | ||||
57 | 別れの予感 |
|
|
|||||
58 | 津軽海峡・冬景色 |
|
|
3:44 | ||||
59 | さざんかの宿 |
|
|
4:39 | ||||
60 | 憧れのハワイ航路 |
|
|
3:05 | ||||
61 | 赤いランプの終列車 |
|
|
3:18 | ||||
62 | 高原列車は行く |
|
|
3:24 | ||||
63 | 哀愁列車 |
|
|
3:13 | ||||
64 | おんなの宿 |
|
|
3:54 | ||||
65 | 木曽路の女 |
|
|
4:12 | ||||
66 | 長崎の女 |
|
|
3:41 | ||||
67 | 長崎は今日も雨だった |
|
|
3:53 | ||||
68 | カスバの女 |
|
|
4:16 | ||||
69 | 霧の摩周湖 |
|
|
2:53 | ||||
70 | 知床旅情 |
|
|
3:20 | ||||
71 | 昔の名前で出ています |
|
|
3:52 | ||||
72 | 恋の町札幌 |
|
|
4:09 | ||||
73 | 加賀の女 |
|
|
3:40 | ||||
74 | 涙を抱いた渡り鳥 |
|
|
3:32 | ||||
75 | 函館の女 |
|
|
3:16 | ||||
76 | 無錫旅情 |
|
|
4:17 | ||||
77 | 風雪ながれ旅 |
|
|
4:29 | ||||
78 | 北国の春 |
|
|
4:05 | ||||
79 | 別れの一本杉 |
|
|
3:48 | ||||
80 | リンゴ村から |
|
|
3:05 | ||||
81 | 誰か故郷を想わざる |
|
|
3:16 | ||||
82 | 連絡船の唄 |
|
|
4:01 | ||||
83 | 古城 |
|
|
3:40 | ||||
84 | 南国土佐を後にして |
|
|
4:00 | ||||
85 | 夕焼けとんび |
|
|
3:05 | ||||
86 | ああ上野駅 |
|
|
3:26 | ||||
87 | 北帰行 |
|
|
2:37 | ||||
88 | 山のけむり |
|
|
2:54 | ||||
89 | ふるさとの燈台 |
|
|
4:43 | ||||
90 | 柿の木坂の家 |
|
|
3:38 | ||||
91 | おんな船頭唄 |
|
|
4:05 | ||||
92 | 帰ろかな |
|
|
3:24 | ||||
93 | 達者でナ |
|
|
3:30 | ||||
94 | お月さん今晩わ |
|
|
|||||
95 | ソーラン渡り鳥 |
|
|
4:00 | ||||
96 | おふくろさん |
|
|
3:36 | ||||
97 | 石狩挽歌 |
|
|
3:53 | ||||
98 | 雪國 (ゆきぐに) |
|
|
|||||
99 | 青い山脈 |
|
|
3:23 | ||||
100 | 青い背広で |
|
|
2:49 | ||||
101 | 若いお巡りさん |
|
|
2:32 | ||||
102 | 星屑の町 |
|
|
3:49 | ||||
103 | 月がとっても青いから |
|
|
2:50 | ||||
104 | 愛ちゃんはお嫁に |
|
|
3:18 | ||||
105 | 東京の灯よいつまでも |
|
|
3:29 | ||||
106 | 踊子 |
|
|
3:46 | ||||
107 | ここに幸あり |
|
|
3:29 | ||||
108 | 下町の太陽 |
|
|
3:53 | ||||
109 | 学生時代 |
|
|
3:02 | ||||
110 | いつでも夢を |
|
|
3:40 | ||||
111 | 雨の中の二人 |
|
|
3:37 | ||||
112 | 知りたくないの |
|
|
|||||
113 | 上を向いて歩こう |
|
|
3:41 | ||||
114 | 江梨子 |
|
|
4:03 | ||||
115 | ラストダンスは私に |
|
|
|||||
116 | 酒と泪と男と女 |
|
|
4:28 | ||||
117 | ひとり寝の子守唄 |
|
|
3:09 | ||||
118 | 神田川 |
|
|
3:05 | ||||
119 | 花 |
|
|
4:41 | ||||
120 | 長崎の鐘 |
|
|
3:58 | ||||
121 | 北上夜曲 |
|
|
4:53 | ||||
122 | 白い花の咲く頃 |
|
|
3:20 | ||||
123 | 湖畔の宿 |
|
|
3:24 | ||||
124 | 新妻に捧げる歌 |
|
|
|||||
125 | 忘れな草をあなたに |
|
|
3:32 | ||||
126 | 山小舎の灯 |
|
|
3:27 | ||||
127 | 上海帰りのリル |
|
|
3:34 | ||||
128 | リンゴの唄 |
|
|
3:49 | ||||
129 | 東京ラプソディー |
|
|
3:56 | ||||
130 | あざみの歌 |
|
|
4:01 | ||||
131 | 港が見える丘 |
|
|
3:35 | ||||
132 | 上海の花売娘 |
|
|
3:35 | ||||
133 | 山の吊橋 |
|
|
3:29 | ||||
134 | 川は流れる |
|
|
3:16 | ||||
135 | 夜明けのうた |
|
|
4:01 | ||||
136 | アカシアの雨が止む時 |
|
|
|||||
137 | さよならはダンスの後に |
|
|
3:41 | ||||
138 | 有楽町で逢いましょう |
|
|
3:38 | ||||
139 | 襟裳岬 |
|
|
4:23 | ||||
140 | お富さん |
|
|
2:55 | ||||
141 | 無法松の一生 (度胸千両入り) |
|
|
|||||
142 | 人生劇場 |
|
|
3:29 | ||||
143 | 花街の母 |
|
|
4:10 | ||||
144 | 大利根月夜 |
|
|
3:29 | ||||
145 | 裏町人生 |
|
|
4:00 | ||||
146 | 月の法善寺横丁 |
|
|
|||||
147 | 赤城の子守唄 |
|
|
4:05 | ||||
148 | 旅姿三人男 |
|
|
3:42 | ||||
149 | 名月赤城山 |
|
|
4:25 | ||||
150 | 勘太郎月夜唄 |
|
|
2:47 | ||||
151 | 夫婦春秋 |
|
|
4:07 | ||||
152 | 歩 |
|
|
3:58 | ||||
153 | 一本刀土俵入り |
|
|
3:20 | ||||
154 | 瞼の母 |
|
|
|||||
155 | 涙の酒 |
|
|
3:27 | ||||
156 | 出世街道 |
|
|
3:34 | ||||
157 | 兄弟仁義 |
|
|
3:50 | ||||
158 | 酒よ |
|
|
3:59 | ||||
159 | 祝い酒 |
|
|
|||||
160 | 影を慕いて |
|
|
4:56 | ||||
161 | 人生の並木道 |
|
|
|||||
162 | かえり船 |
|
|
4:12 | ||||
163 | 湯の町エレジー |
|
|
4:01 | ||||
164 | 酒は涙か溜息か |
|
|
3:23 | ||||
165 | 船頭小唄 |
|
|
4:07 | ||||
166 | 異国の丘 |
|
|
3:11 | ||||
167 | 星の流れに |
|
|
4:21 | ||||
168 | サーカスの唄 |
|
|
3:18 | ||||
169 | 緑の地平線 |
|
|
2:53 | ||||
170 | 国境の町 |
|
|
3:16 | ||||
171 | 啼くな小鳩よ |
|
|
2:55 | ||||
172 | 九段の母 |
|
|
3:36 | ||||
173 | 岸壁の母 |
|
|
4:00 | ||||
174 | 旅の夜風 |
|
|
3:38 | ||||
175 | 野崎小唄 |
|
|
3:15 | ||||
176 | 旅笠道中 |
|
|
3:20 | ||||
177 | ガード下の靴みがき |
|
|
3:18 | ||||
178 | 銀座カンカン娘 |
|
|
2:54 | ||||
179 | 東京ブギウギ |
|
|
3:04 | ||||
180 | 東京アンナ |
|
|
3:38 | ||||
181 | 君恋し |
|
|
3:48 | ||||
182 | 黒い花びら |
|
|
2:41 | ||||
183 | 港町ブルース |
|
|
4:08 | ||||
184 | 喝采 |
|
|
3:28 | ||||
185 | 君こそわが命 |
|
|
3:41 | ||||
186 | 骨まで愛して |
|
|
3:38 | ||||
187 | 硝子のジョニー |
|
|
2:37 | ||||
188 | あなたのブルース |
|
|
3:52 | ||||
189 | 噂の女 |
|
|
3:52 | ||||
190 | 潮来笠 |
|
|
3:23 | ||||
191 | 王将 |
|
|
3:29 | ||||
192 | 北酒場 |
|
|
3:47 | ||||
193 | 命くれない |
|
|
|||||
194 | 雪椿 |
|
|
4:43 | ||||
195 | 大阪しぐれ |
|
|
4:06 | ||||
196 | 夢追い酒 |
|
|
3:57 | ||||
197 | 北の宿から |
|
|
3:54 | ||||
198 | 女のみち |
|
|
4:31 | ||||
199 | 矢切の渡し |
|
|
3:57 | ||||
200 | 浪花節だよ人生は |
|
|
3:56 |
似ているアルバム
外部リンク
このアーティストについて
天童よしみ
リスナー 3419 人
本名 吉田 芳美(よしだ よしみ) 誕生日 9月26日 出身地 大阪府 八尾市 血液型 B型 趣味 ショッピング、クリスタル集め、 フジテレビ系『日清ちびっこのどじまん』優勝を機にデビュー前に本名で、 アニメ「いなかっぺ大将」挿入歌「大ちゃん数え唄」発売。 読売テレビ「全日本歌謡選手権」で10週を勝ち抜き、最年少で7代目チャンピオンとなる。 1972年、「風が吹く」で本格的デビュー。 1985年、「道頓堀人情」発売。バース、掛布、岡田で阪神タイガースが21年ぶりの優勝を果たしたその年に 歌詞の「負けたらアカンで東京に〜♪」のフレーズに人々は思いを重ねて大きな共感をよび、大ブレーク。 1997年、「珍島物語」が130万枚を超える大ヒット。 2000年、ノーベル製菓の看板商品の一つである「VC-3000のど飴」のCMキャラクターとなり 「なめたらあかん〜」のキャッチコピーが大受けし長年に渡って愛されるヒットCMとなる。 第51回NHK紅白歌合戦にて「道頓堀人情」歌唱し初の紅組トリを務める。 2003年、NHKドキュメンタリー番組でベトナムホーチミン市を訪れ、名曲『美しい昔』のルーツをたどり、 作曲家チン・コン・ソン追悼記念野外コンサートに特別参加。 第54回NHK紅白歌合戦にて『美しい昔』歌唱で 2度目の紅組トリを務める。 2004年、ディズニー映画「ブラザー・ベア」では… もっと読む
本名 吉田 芳美(よしだ よしみ) 誕生日 9月26日 出身地 大阪府 八尾市 血液型 B型 趣味 ショッピング、クリスタル集め、 フジテレビ系『日清ちびっこのどじまん』優勝を機にデビュー前に本名で、… もっと読む
本名 吉田 芳美(よしだ よしみ) 誕生日 9月26日 出身地 大阪府 八尾市 血液型 B型 趣味 ショッピング、クリスタル集め、 フジテレビ系『日清ちびっこのどじまん』優勝を機にデビュー前に本名で、 アニメ「いなかっぺ大将」挿入歌「大ちゃん数え唄」… もっと読む