トラックリスト
トラック番号 | 再生 | 好きなトラック | トラック名 | アーティスト名 | 購入 | オプション | 時間 | リスナー |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 出囃子「老松」〜マクラ |
|
|
4:23 | ||||
2 | 売れ残りの富札 |
|
|
5:48 | ||||
3 | 大神宮様への祈願 |
|
|
1:33 | ||||
4 | 芝で火災が |
|
|
4:47 | ||||
5 | 火事場へ急行 |
|
|
1:35 | ||||
6 | 火事場の騒ぎ〜鎮火〜火事見舞への対応 |
|
|
7:44 | ||||
7 | 久蔵酩酊 |
|
|
9:47 | ||||
8 | 浅草方面の火災〜久蔵宅消失 |
|
|
5:41 | ||||
9 | 久蔵に幻?の幸運 |
|
|
6:48 | ||||
10 | 無事だった富札〜サゲ〜中入り |
|
|
4:04 |
似ているアルバム
外部リンク
このアーティストについて
古今亭志ん朝
リスナー 1012 人
三代目古今亭志ん朝(ここんていしんちょう、1938年3月10日 - 2001年10月1日)は、東京都文京区本駒込出身の落語家である。本名、美濃部強次(みのべきょうじ)。生前は落語協会所属。父は五代目古今亭志ん生。兄は十代目金原亭馬生。長く新宿区早稲田鶴巻町に居を構えていたが、その後新宿区矢来町に転居し、以後一部では「矢来町」という呼び名でも親しまれた。出囃子は『老松』。特に三代目志ん朝は名人の誉れ高く、志ん朝の名跡を大きくしたため、一般的に志ん朝と言えば三代目を指す。 七代目立川談志、五代目三遊亭圓楽、五代目春風亭柳朝(柳朝が病に倒れた後は八代目橘家圓蔵が称されることも)と共に、落語四天王と呼ばれた。
wiki を表示